青木事務所ではさまざまなお悩みに対応いたします。
記載の手続き以外のご相談もお気軽にお問い合わせください。
土地測量・開発行為とは、土地の形状や位置を正確に測り、その情報を基に土地の利用計画を立てること、そしてその計画に基づいて土地の形を変えたり、新しい建物や施設を建設したりする行為のことを指します。
例えば、家を建てる際に、その土地の広さや形を正確に測ったり、道路との距離を測ったりする作業が土地測量です。また、その測量結果をもとに、家を建てるための地盤を整えたり、道路を作るなどの作業が開発行為に当たります。青木事務所では、土地家屋調査士も兼任しているため、土地に関する様々な問題を解決し、安全で円滑な土地利用をサポートします。
土地測量から開発許可まで、ワンストップ。
経験豊富な土地家屋調査士が、現地調査、測量、図面作成、申請手続きまで、一貫してサポートします。
まずはご相談ください。
料金表の目安になります。ご依頼される内容の複雑さによって変わることがあります。
詳しい費用が知りたい方はお電話かメールでお問い合わせ下さい(見積りは無料です)
開発行為許可申請(分家、等) | 50万円~60万円 + 実費(交通費+経費) |
---|---|
測量業務 | 15万円+30万円 |
農地転用とは、農地を住宅地や工場など、農業以外の目的に利用することです。 農地は食料生産に不可欠な資源であり、むやみに用途を変えることは法律で規制されています。そのため農地転用には、都道府県知事の許可が必要で手続きが複雑です。農地転用を検討される際は、農地法をはじめとする関連法規の知識が必要となります。青木事務所では、お客様に代わって、農地転用に関する手続きをサポートいたします。相続した農地を売却したい、農地の一部を駐車場にしたいなど、農地転用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
農地転用の手続きは複雑ですが、青木事務所では行政書士、土地家屋調査士を兼任。
現地調査から申請手続きまでを一貫してサポート。
時間と手間を省き、スムーズに手続きを進めることができます。まずはご相談ください。
料金表の目安になります。ご依頼される内容の複雑さによって変わることがあります。
詳しい費用が知りたい方はお電話かメールでお問い合わせ下さい(見積りは無料です)
農地法3条許可申請 | 2万円~3万円 + 実費(交通費+経費) |
---|---|
農地法4条許可 | 5万円~7万円 + 実費(交通費+経費) |
農地法4条届出 | 2万円 + 実費(交通費+経費) |
農地法5条許可申請 | 5万円~7万円 + 実費(交通費+経費) |
農地法5条届出 | 2万円 + 実費(交通費+経費) |
成年後見申立とは、認知症や精神障害などにより、ご自身で判断能力が不十分になった方の日常生活や財産を保護するための制度です。
例えば、契約内容を理解できず、不当な契約をしてしまうなど、本人の意思に反して不利益な事態に陥るのを防ぐために、裁判所に申し立てを行い、後見人を付けることができます。後見人は、本人の代わりに契約をしたり、財産を管理したり、日常生活を支援したりします。
もし、ご自身が、またはご家族が成年後見制度を必要としていると感じたら、まずはご相談ください。
認知症などでお困りのご家族がいらっしゃいますか?
成年後見制度により、ご本人の権利を守り、安心して暮らせるようサポートします。
まずは、お気軽にご相談ください。
料金表の目安になります。ご依頼される内容の複雑さによって変わることがあります。
詳しい費用が知りたい方はお電話かメールでお問い合わせ下さい(見積りは無料です)
自己破産手続き | 20万円 + 実費(交通費+経費) |
---|---|
個人再生手続き | 25万円 + 実費(交通費+経費) |
任意整理手続き | 2万5000円~ + 実費(交通費+経費) |
相続放棄とは、亡くなった方の財産を一切受け継がないという手続きです。借金などの負債がある場合、それらを相続する必要がなくなります。ただし、相続開始を知ってから3ヶ月以内に手続きを行う必要があります。
また、亡くなった方の財産を一切受け継がないという点でメリットがありますが、同時に相続の権利も失うことになります。
相続放棄をする前に、メリットとデメリットをよく比較検討するためにも、一度ご相談をおすすめしています。
相続放棄で、あなたの人生をリスタートしませんか?
借金などの負債から解放され、新たな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
料金表の目安になります。ご依頼される内容の複雑さによって変わることがあります。
詳しい費用が知りたい方はお電話かメールでお問い合わせ下さい(見積りは無料です)
その他の裁判関係業務 | 応相談 |
---|
STEP1
WEBかお電話でご相談
初回相談無料!!
まずはWEBフォームまたはお電話よりお問い合わせください。
WEBフォームでのお問い合わせの場合には相談内容を記入して頂くとよりスムーズな対応ができます。
STEP2
ご相談
ご相談内容を詳しくお聞きしますが、契約書などの資料がある場合には、お手数でも、資料をお持ちいただくとで、ご相談の時間を有効的にご利用できます。
ご相談者の方のご希望等を伺い、その内容に応じ、解決方法のご提案を致します。 ご不明な点や気になる点などをお気軽にお尋ねください。 また、出張相談も(交通費実費頂いてます)受け付けています。
STEP3
ご依頼・業務開始
当事務所にご依頼される場合は書面にご署名いただきます。
書面はコピーし、お渡しいたします。
また、難易度の高い案件、必要経費などが多額にかかる場合などは着手金をいただく場合がございます。着手金はご相談内容によりますのでご相談させて頂きます。 業務遂行の進行を当事務所からご報告いたします。
STEP4
業務完了
業務完了した書類等をお渡しすると同じに、報酬と掛った費用をお支払い頂きます。